趣味

【DIY初心者】洗濯機の上に棚を作ってみた!

2022年2月20日

どうもこんにちは!パパーラです🌴✨

先日はDIY第1弾、プラレールの棚を作ってみました。

今回は、洗濯機の上のデッドスペースを活用したいと思い、

棚をDIYで設置したいと思います。

マンション購入時はオプションで棚設置せず節約していました

壁に直接設置するタイプで棚を作ります

このブログはWordPressテーマの「AFFINGER6」を使って作成しています。

初心者でも使える「AFFINGER6」はこちら

木材と棚受けを買う

ホームセンターに棚の材料になる木材と棚受けを買いに行きます。

前回買いに行ったホームセンターより品揃えの良い、大きなホームセンターに行ってきました。

良い感じの色の集成材を買いました
チャンネルサポートとブラケット、棚二段なのに、ワンセット棚受け買い忘れてましたw後で追加購入

今回購入したのは、

  • 集成材(焼桐) 180cm×30cm×18cm:2,580円(長さ70cm・70cm・40cmになるようにホームセンターでカットしてもらいました)
  • チャンネルサポート(支柱)長さ61cm 2本 615円×2本=1,230円
  • ブラケット 長さ30cm 4個 628円×4個=2,512円
  • 合計:3,742円

焼桐集成材がうちのマンションの部屋のディティール(ウォルナット)に合うので良い感じです

壁内にある柱を下地センサーで探す(石膏ボードの壁は必須)

石膏ボードに直接棚を設置する場合は、見えない柱にビスを打ちつける必要があります。

石膏ボードの裏に柱が無い所は空洞になっているので、棚を固定することができないからです。

どうやって柱があるか、を探すには壁を「コンコン」と叩けば分かるらしいですが、

微妙な音の違いは素人には分かりません。

そこで、下地センサーなるものを使います!

楽天で安く買えました
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビッグマン(BIGMAN) 壁裏下地スタッドセンサーmini BWS1 下地センサー
価格:1379円(税込、送料無料) (2022/2/22時点)


壁の端から、壁に沿う感じでスライドしていきます
センサーが赤くなったら(音がなったら)この裏に柱があります。テープで目印しておきます
逆側から同様にスライドして位置を確認。このテープとテープの間に柱があります
こんな感じで二本の柱があることが分かりました!

石膏ボードに直接棚を設置する方法は他にも、

  • 裏が空洞でもビスが打てる石膏ボード専用アンカー
  • 穴を空けてスポンジを埋めて補強する、「下地スピードミニ」

などの方法があります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

どこでも下地スピードミニ20 石膏ボードにネジが効く!
価格:2739円(税込、送料別) (2022/2/22時点)


賃貸物件は、直接棚を設置することはできませんので注意してください

チャンネルサポート、ブラケット、棚板の設置

それでは、チャンネルサポート(支柱)から設置してみましょう!

位置をしっかり計測し、マスキングテープで固定します

位置は水平になっているか、チャンネルサポート同士の間隔は揃っているか、しっかり計測しておく必要があります。

位置が固定できたら、チャンネルサポートを壁にビス打ちして設置します。

あらかじめドリルで穴をあけると、このあとのビス打ちが楽になります
設置できたらマスキングテープを外します
ブラケット設置の前に、ブラケットは右左あるので注意です。写真は両方左用
高さが右左揃っているか確認します
棚板設置、位置がずれないようにしっかり手で押さえてドリルで穴あけ→ビス打ち
無事に設置完了!

棚板を設置する際は、ブラケットと棚板が垂直になっているか、などによく注意して穴あけ、ビス打ちしてください。

シンプルでいい感じにできたんじゃないでしょうか

こんな感じで、DIY初心者の僕でも1人でできました!

簡易な構造の棚ですが、チャンネルサポートの位置関係など、計測をしっかりするのがけっこう難しかったです。

次は少し簡単なDIYをしようと思っていますのでご期待ください!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
手作り・DIYランキング

この記事はWordPressテーマ「AFFINGER6」を使って作成しています。

初心者でも使える「AFFINGER6」はこちら

-趣味
-, , , ,